情シス運用サポートBlog

2023.11.16

ネットワーク監視サービスとは? 導入メリットや選び方を解説

関連サービス
ITインフラ構築

目次

ITインフラの安定運用に不可欠なネットワーク監視。自社で行うと、多大なコストと労力がかかるため、近年では、ネットワーク監視を外部の専門業者に委託する企業が増えてきています。
本記事では、ネットワーク監視サービスとはどのようなサービスなのか、その特徴を詳しく解説。導入するメリットやサービス選定時のポイントなどもお伝えします。

トラブルは最小限に! サーバー、ネットワーク 管理を最適化するポイント

ネットワーク監視サービスとは?

ネットワーク監視サービスとは、ネットワーク監視に関わる業務をアウトソーシングできるサービスです。自社に代わって専門業者が、ネットワークや機器の稼働状況を24時間365日体制で監視します。正常に稼働しているか、通信品質の低下が起きていないか、障害の予兆がないかなどをチェックします。

もし、何らかの異常が検知された際は、委託先から自社担当者に連絡が入り、各状況に応じて切り分けや復旧作業などを実施する流れとなります。
ネットワーク監視サービスの多くが、常時監視から障害復旧まで対応しており、ネットワーク監視に関わる業務をトータルで任せることが可能です。

ネットワーク監視については、以下の記事で詳しく解説しております。ぜひご参考にしてください。
▼ネットワーク監視で障害発生のリスク回避! その方法とは?

ネットワーク監視サービスのメリット

ネットワーク監視サービスの利用には、以下のような様々なメリットがあります。

  • ネットワーク監視業務の効率化
  • 人的コスト、時間的コストの削減
  • IT人材不足の解消
  • 障害からの早期復旧、ダウンタイムの短縮
  • ネットワークの安定稼働の実現

次項では、各メリットについて詳しく見ていきましょう。

担当者の負担を軽減できる

ネットワークの監視から障害検知、復旧対応までまとめて委託できるため、IT部門の負荷を大幅に軽減可能です。24時間365日体制のサポートにより、日中だけでなく、業務時間外の夜間休日の対応も不要になります。

これにより、IT部門のリソースに余裕が生まれ、コア業務や他の作業に専念できる環境へと変化。業務の効率化や生産性向上も期待できます。

人材と人手不足の問題を解消できる

ネットワーク監視サービスを利用することで、人材や人手不足の問題を解消できます。ネットワーク監視に関する一連の業務を委託できるため、自社にIT部門がない場合やITに精通する人材が不足している企業でも、ネットワークインフラの安定運用を実現できます。
自社でネットワーク監視を行うとなると、専門知識を持つ人材の確保や、24時間対応の管理体制の構築が必要です。しかし、リソースやコストの面で対応が難しいというケースも少なくありません。ネットワーク監視サービスは、そのような課題の有効な解決策となるでしょう。

事業安定性の向上につながる

ネットワーク監視をプロの専門業者に委託することは、システムやサーバーの安定稼働に有効であると考えられます。異常の早期発見やスピーディーな復旧対応が可能になるため、障害による事業への影響を最小限に抑えられるでしょう。

サーバーダウンや復旧時間の長期化は、機会損失だけでなく、企業イメージの失墜にもつながる恐れがあります。ネットワーク監視サービスの利用は、事業の安定性を確保するという点においても有用でしょう。

ネットワーク監視サービスのデメリット

ネットワーク監視サービスを利用するデメリットとして、コストが継続的に発生する点が挙げられます。かかる費用はサービスによって異なりますが、一般的には「初期費用+基本料金+オプション」というような料金形態で提供されています。導入を検討する際は、月単位や年単位で費用が発生することを頭に入れておく必要があります。

とはいえ、自社でネットワーク監視を行うとなると、IT人材の拡充や育成、管理体制の構築、ツールの導入など、様々な課題が生じます。スキルのある人材を新たに採用し、IT部門の体制強化を図ることは容易ではなく、金銭的にも時間的にもコストが増大する可能性が高くなります。
これらの点を踏まえると、ネットワーク監視サービスの費用対効果は高いと考えられます。特に、IT部門のリソース不足に悩む企業では、ネットワーク監視サービスは大きな助けとなるでしょう。

ネットワーク監視サービスを選ぶ時のポイント

ネットワーク監視サービスを導入するにあたり、確認すべきポイントを紹介します。

サービス内容

ネットワーク監視サービスの内容は、各事業者で異なります。一般的に、ネットワークインフラの常時監視から障害検知、復旧対応までを対象とするサービスが多いですが、どの範囲まで委託するかで料金も変わるため、十分な確認が必要です。
例えば、監視と異常検知時の報告のみを委託するケースと、監視から復旧作業まですべてを委託するケースでは、後者の方が内容が充実している分、料金が高くなります。
また、サービスの対象範囲だけでなく、ネットワーク監視のレベルや充実性に目を向けることも大切です。

サービス内容を検討する際のポイントを以下にまとめました。

  • ネットワーク監視の範囲(障害対応を含むか含まないか)
  • ネットワーク監視の対象(機器やサーバー、クラウドなど)
  • ネットワーク監視の項目(死活監視、ハードウェアの状態監視など)
  • 異常検知時の対応手順、情報共有手段
  • 障害発生時の対応範囲
  • オンサイト保守の可否

ネットワーク監視サービスを選ぶ上で、サービスの対象範囲を明確に知ることは非常に重要です。

サポート体制

ネットワーク監視を外部委託する場合は、どのようなサポートが受けられるかも大切なポイントになります。特に注目したいのが、障害発生時の対応です。事業に影響を及ぼすようなインシデントが発生した際に、夜間や休日であっても即座に対応してもらえるか、現地での復旧作業が可能かなどを確認しておく必要があります。

そもそもネットワーク監視の目的は、異常や障害に迅速に対処し事業の安定性を保つことです。障害からの復旧は急務であり、緊急時のサポートが充実したサービスを選ぶことが肝心です。

導入実績

ネットワーク監視サービスを選ぶときに、導入実績はひとつの判断材料になります。サービスを提供する事業者のホームページを見れば、これまでどのような企業にサービスを提供し、課題を解決してきたのか、ある程度探ることができるでしょう。

技術力や信頼性をはかるために、その事業者が提供する他のサービスやITソリューションに注目してみるのもよいでしょう。

ネットワーク監視やITインフラに関するご相談はテクバンに

テクバンでは、経験豊富なITエンジニアによる24時間365日体制のネットワーク監視が可能なサービス「システム運用マネジメント」を提供しています。
異常が発生した際は、速やかに調査と復旧対応を行い、事業やサービスへの影響を最小限に抑えます。現地に赴いて作業を行うオンサイト保守にも対応しており、トラブルに迅速に対処します。
また、ネットワーク監視のトータルサポートだけでなく、部分的なアウトソースのご依頼も可能です。「業務時間外の夜間や休日のみ業務委託したい」「監視報告だけをお願いしたい」といったご要望にもお応えします。

テクバンではその他にも、企業の課題やニーズに応える様々なITソリューションを提供しています。ネットワーク監視のご相談から、ITインフラ全般に関わる内容まで、ぜひお気軽にご相談ください。

ネットワーク監視サービスで業務効率を改善しよう

ネットワーク監視サービスの導入には、監視業務の効率化やリソース不足の解消、事業安定性の向上など多くのメリットがあります。ITに精通した専門業者に委託することで、障害の未然防止や早期復旧も期待できます。
システムの安定性確保のために、より強固な対策を求める企業やITリソースの不足に悩む企業は、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連の記事をご用意しております。ぜひご覧ください。
▼なぜネットワーク障害は起きるのか? 原因を徹底解説
▼システム監視とは? 目的やメリット、必要な監視項目をわかりやすく解説

お気軽に
ご相談ください