kintone お役立ち記事 kintone お役立ち記事

kintone
お役立ち記事

kintoneでアプリ開発するには? 費用や開発方法について解説

  • kintoneの運用課題を抱えている方
kintoneアプリ開発の費用について解説

kintone(キントーン)はあらゆる業務を効率化させるプラットフォームです。kintoneでは業務システムのことを「アプリ」と呼んでいますが、アプリは開発やカスタマイズをすることで、さらに利便性を高められます。

本記事では、アプリ開発の費用の目安や外注時の注意点、開発・カスタマイズ方法などについて解説します。kintoneのアプリ開発の方法を調べている方や、外注を検討している方はぜひご覧ください。

kintoneのアプリとは?

kintoneはアプリという業務システムを作成することで、業務改善を実現できるクラウドツールです。

プログラミング知識をほとんど必要としないローコード・ノーコードツールでもあるため、誰でも簡単にアプリを作成できます。アプリはデータの蓄積や一覧化、検索も行える「データベース」機能としても利用でき、また、アプリ内にあるデータに対してメンバー同士でコミュニケーションをとることも可能です。
情報をkintone内に一元管理できるため、スムーズなワークフローが実現するでしょう。

kintoneのアプリについて、下記記事で詳細を解説しています。
▼kintoneのアプリとは? 作成方法やサンプルを解説

ローコード・ノーコードで誰でも簡単にアプリ作成

kintoneでできること

kintoneの基本的な機能については、以下の通りです。

  • 業務アプリの作成
    kintoneは業務アプリを作成して、既存業務の効率化を目指すことが最大の目的です。自社の業務やワークフローに合わせた業務アプリを自由に作成できます。「サンプルアプリ」というアプリのひな型は、そのまま使うこともデザインや設定を変更して使うことも可能です。
  • コミュニケーション
    kintoneにチャット機能はありませんが、「コメント機能」を使ってkintone内でコミュニケーションをとることが可能です。コメント機能は、kintoneのアプリとスペース(特定のメンバーのみアクセスできる場)のスレッド、ピープル(kintoneに登録されているユーザー。プロフィールの設定や投稿が可能)の機能にそれぞれあります。
  • データの集計・共有・閲覧
    先述の通り、kintoneはデータベースとして情報を蓄積できます。蓄積された情報をグラフでわかりやすく集計・可視化したり、それをkintone内でメンバーに共有したり、またいつでも閲覧することも可能です。
  • 機能の拡張(プラグイン)
    kintoneアプリの機能をさらに拡張させるには、「プラグイン」のインストールで実現できます。複数のJavaScriptやCSSを1つのパック・サービスとして適用できる追加プログラムです。
    プラグインの利用には、kintoneスタンダードコースの契約と、別途プラグインの契約が必要となります。

kintoneのアプリ開発とは?

kintoneのアプリを開発することで、どんなことができるのか、次項より解説します。

関連記事をご用意しておりますので、こちらも併せてご覧ください。
▼kintoneのアプリ開発|方法や外注のメリット、ポイントも紹介!

作成したアプリをさらに使いやすくカスタマイズする

サンプルアプリを使ってアプリを作成し、実際の業務に落とし込んで使ってみると、「思ったより使いづらい」「もっとこうした方が使いやすくなる」と後々意見が挙がるケースもあるでしょう。

そのような際に、JavaScriptやCSSを使ってアプリのカスタマイズが可能です。条件によって表示内容を変更したり、よりわかりやすいUI(ユーザーインターフェース)のアプリに変えたりと、アプリを改善できます。

外部クラウドサービスとkintoneのアプリを連携させる

kintoneは、外部クラウドサービスとの連携も可能で、外部サービスとの連携にはAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)が必要です。
API連携を行うことで、外部サービスとkintoneにまたがる情報を一元管理したり、それぞれの機能を効率的に活用したりできます。

例えば、外部フォームから入力された内容をkintoneのレコードとして自動的に登録、kintoneのアプリに蓄積された顧客情報を外部CRM(顧客管理システム)に連携、外部サービスの情報をkintoneのポータル画面に表示させる、というようなシステム間でのデータ連携が可能になります。

既存システムで不足している機能をkintoneで補う

既に業務システムを導入・運用中で「新たに発生した業務に対応できない」「ワークフローが変更になったことで既存システムが使いづらくなった」というケースもあるのではないでしょうか。

そのような際にkintoneは活躍します。前項の通り、kintoneは外部サービスとの連携が可能なため、既存システムで不足している機能をkintoneのアプリで補強できます。
また、複数の既存システムを使用している場合は、それらをkintoneにひとつにまとめて、各システムの情報をkintone内で一元管理したり、kintone上の一画面で複数システムの機能を行えたりすることが可能です。

ワークフローをkintoneですべて一元化できる

業種・職種を問わず、組織内の多くの業務では「誰が何をどのように申請・立案したのか、上長は確認した上で承認を行い、最終的に決裁する」という流れが一般的です。

Excelで申請書類を作り、メールにて上長へ送付、申請内容についての質問などはメール上でやりとりする、というような方法で行っている現場もあるでしょう。このようなワークフローで発生する作業を、すべてkintoneへ一元化できます。

kintone上で申請に必要な情報を入力して上長へ提出し、承認や差し戻しなどの意思決定もボタンひとつで行えます。また、申請内容についての質問があれば、kintoneのコメント機能でやりとりすることが可能なため、スムーズなワークフローを実現できるでしょう。

kintoneでワークフローを一元管理

kintoneアプリ開発の費用の目安

前章で紹介したようなアプリ開発を行う場合、専門的な知識が必要となるためエンジニアに依頼しなければなりません。社内にエンジニアがいれば問題ありませんが、そうでなければkintoneベンダー企業への依頼をおすすめします。

開発規模によって異なりますが、kintoneのアプリ開発にかかる費用の目安についてご紹介します。

小規模のカスタマイズの場合

レコード一覧画面のデザインの変更や、ルックアップ機能の追加など、比較的小規模のカスタマイズの場合、費用は5万~10万円くらいが目安となるでしょう。

従来の機能を利用し、必要な部分だけをカスタマイズするのであれば、そこまで高額にはなりません。ただし、ゼロから開発したり、新機能を追加したりすると費用がかさむ可能性があります。自身で規模の大きさを判断できないときは、ベンダー企業へ相談してみるとよいでしょう。

kintoneのルックアップ機能について、下記記事で詳細を解説しています。
▼kintoneのルックアップ機能とは? 使い方や利用メリットを紹介

中~大規模のカスタマイズの場合

中~大規模なカスタマイズとは、例として以下のようなものを指します。

  • 新たなアプリをゼロから作成する
  • 既存アプリにJavaScriptカスタマイズを加える
  • プラグインを活用する
  • 既存システム・ツールとkintoneを連携・一元化させる
  • 社内のワークフローをすべてkintoneに集約させる

これらを実装する場合、100万円以上の金額になることも少なくありません。カスタマイズの内容が増えるほどに高度なプログラムが必要となるため、比例して費用もかさみます。

また、既存システム・ツールとの連携について、連携自体にはそこまで費用はかかりません。例えば、会計ツールとkintoneを連携し、kintoneで登録した情報を会計ツールに自動反映させる、というような実装であれば小規模カスタマイズの費用感で対応できると思います。
しかし、自動反映した後に請求・入金情報の表示、顧客への入金依頼メールを自動で送信、入金が確認できたら領収書をPDFで出力し自動送信、というような追加の作業工程をkintoneで行えるように開発するとなると、倍以上の費用が必要でしょう。

最初の見積り段階で、比較的リーズナブルな金額を提示されても、その後のカスタマイズの数量で多額の費用が必要となる場合もあります。ベンダー企業との打ち合わせは必ず実施し、追加料金が発生するかどうかチェックしましょう。

月単位の定額制のサポートも

kintoneベンダー企業のサービス内容によっては、導入後の運用サポートや開発対応を月額の定額制で行ってくれる企業もあります。また、ベンダー会社からkintone専門のエンジニアを派遣させ、自社に常駐してくれることも。金額によってサポート内容も変わるため、いくつかのベンダー企業を比較検討するとよいでしょう。

テクバンもkintoneの伴走開発サポートを提供しております。月20時間のお問い合わせサポートの実施やkintone環境内でQ&A対応など、お客様のご要望に沿ったサポート内容を選定できます。お気軽にご相談ください。
価格については、こちらのページをご覧ください。

kintone開発を外注する際の注意点

kintoneの開発を外注する際の注意点についてご紹介します。以下の3つの点を必ず確認してからベンダー企業へ依頼しましょう。

  • kintone導入・開発の実績があるかどうか
  • 詳細の見積りに加え、開発方法を明確に提示してくれるか
  • アフターサポートがあるかどうか、契約内容をしっかりと確認する

kintone導入・開発の実績があるかどうか

まずは、kintoneの導入・開発の実績があることを前提に、ベンダー企業を探しましょう。
システム開発に長く関わっている企業でも、kintoneの導入・開発の経験はない企業も多く存在します。そのような企業に開発を依頼し対応できたとしても、ベンダー企業に依頼するのに比べ、費用が高額になる可能性があります。

kintone開発のノウハウがあるベンダー企業では、適切な金額で、かつ滞りなく開発を行えるため、カスタマイズの要望を問題なく実装できるでしょう。

詳細の見積りに加え、開発方法を明確に提示してくれるか

kintoneで実現したい要望を伝え、見積りを出してもらうことまではどの企業でも同じです。しかし見積りだけでなく、見積り時に開発方法やシステム構造などを詳細に明示してくれるベンダー企業もあります。そのようなベンダー企業を選べば、費用に対する開発規模の大小や得られる費用対効果を把握できます。

詳細の見積りと開発内容の提示には、ベンダー企業との綿密な打ち合わせが必要となります。少々時間はかかるかもしれませんが、相互の認識合わせや開発を成功させるためには不可欠です。
ベンダー企業に詳細の見積り・開発内容を提示してもらうようにお願いすることをおすすめします。

アフターサポートがあるかどうか、契約内容をしっかりと確認する

kintone開発後、どのようなアフターサポートがあるのかチェックしましょう。ベンダー企業によってアフターサポートの有無やサポート内容は違っています。
「運用中に不具合が発生したら対応してもらえるのか」「開発後、変更・修正に応じてもらえる期間はどのくらいか」「追加費用についてルールはあるのか」など契約内容を事前に把握しておくと、開発後も慌てずに運用できるはずです。

kintoneの開発・カスタマイズ方法

kintoneの開発・カスタマイズは、基本的に以下の方法で行います。

  • プラグインの活用
  • JavaScript開発
  • API連携

1.プラグインの活用

プラグインは、メーカーやkintoneベンダー企業が提供しており、必要なファイルがすでにパッケージ化されているため、kintoneにインストールしてすぐに使うことが可能です。中には無料で提供されているものもありますが、機能・サポート面ではやはり有料版の方が豊富です。
どのようなプラグインがあるのか知りたい方は、kintone公式サイトから確認できます。

kintoneのプラグインについて、下記記事にて詳細を解説していますので、併せてご覧ください。
▼kintoneのプラグイン開発|必要なファイル、開発手順を紹介
▼【2024年】無料版kintoneプラグインのおすすめをご紹介!

2.JavaScript開発

kintoneのカスタマイズにはJavaScriptが必要です。
前項で紹介したプラグインは必要なファイルがパッケージ化されていると説明しましたが、その必要なファイルのひとつがJavaScriptになります。

JavaScriptでのkintone開発は、あらゆる動作を実現します。例えば、レコードに入力した情報によって表示されるボタンを変更したり、ルックアップを自動取得して参照元の最新データをコピーしたりできます。

kintoneのJavaScript開発について、詳細は下記記事をご参考にしてください。
▼kintoneでJavaScriptを活用し、さらなる業務改善へ!

3.API連携

kintoneは単独でも十分に業務改善が実現できるツールですが、外部サービスと連携することでさらなる効果を生み出します。

kintoneと外部サービスとの連携にはAPIが必要です。社内で既に導入済みの業務システムがあれば、kintoneとのAPI連携で一元管理ができます。また、複数の業務システムをkintoneにまとめてkintoneの一画面で操作を完了できるなど、使い勝手も向上するため業務効率化につながるでしょう。

kintoneのAPI連携について、下記記事も併せてご参考にしてください。
▼kintoneのAPI機能で外部システムと連携する

複数の既存システムをAPI連携により、kintone上の一画面で操作を完了できる

kintone開発・カスタマイズのメリット

kintoneの開発・カスタマイズによって、得られるメリットについて詳細を解説します。

業務が簡略化し、コストを削減できる

kintoneで開発・カスタマイズを行えば、社内の業務が簡略化し、様々なコストの削減につながります。

例えば、Excelで申請書を作成・出力し、上長に承認をもらうワークフローを、kintoneでアプリ化します。kintone上で申請に必要な情報を入力したら上長へ提出、上長が申請内容を確認し差し戻したり決裁を行ったりという一連の工程が、kintone内で完結できます。紙での提出や押印が必要で、出社を強いられることもありません。また、出力する作業が省けるため、印刷代の削減にもつながります。

自社独自の業務に合わせた最適なカスタマイズが可能

kintoneはカスタマイズの柔軟性に長けているツールです。自社独自の業務にも、最適なカスタマイズを行えます。

例えば、外部との取引で、案件が終了したら請求書の送付や入金の確認などの経理業務へと移行する場合、外部とのやりとりもkintoneで行えたら便利ではないでしょうか。やりとりする相手が多くなるほど経理業務の負担は大きくなり、確認漏れやヒューマンエラーも付き物です。

経理部門の業務および外部とのやりとりをkintone内で一元化させれば、業務進捗の可視化で確認漏れを防ぎ、また情報を見落とすことなく業務を進められるでしょう。組織の環境や業務体系によって、kintoneは自由にカスタマイズが可能です。

kintoneの活用の幅が広がり、高い費用対効果を得られる

プラグインを活用したりJavaScriptカスタマイズを行ったりすることで、kintoneの活用の幅が大きく広がります。もちろん、標準機能だけでも十分に業務改善は実現できますが、高い費用対効果を得るためには、kintoneのカスタマイズは必須といえるでしょう。

kintoneのカスタマイズには「スタンダードコース」での契約が必要ですので、ご注意ください。
kintoneのライセンスについて、下記記事にて解説しています。
▼kintoneライセンス別の料金や特徴一覧

既存システムやSaaS・アプリケーションとの連携で、一元管理化・業務効率化を実現

社内に導入済みの既存システムやSaaS(Software as a Service)・アプリケーションがあれば、kintoneと連携してさらなる業務改善を目指せます。

現場によっては、一連の作業の中で複数のSaaS・アプリケーションを使っているという組織もあるのではないでしょうか。複数の業務システムにそれぞれデータ入力をして操作を行うのは、非効率的な作業だといえるでしょう。

そこでkintoneにすべて集約し、データの入力・管理や業務システムの操作も行えるようにできます。kintoneに入力したデータは各業務システムへと反映することも可能です。

既存システムの一元管理を目指している組織は、kintoneでの集約化を検討するとよいでしょう。

kintoneアプリを有効活用しよう

kintoneアプリの概要やアプリ開発の費用目安、kintone開発・カスタマイズのメリットなどについて解説してきました。

kintoneアプリは自分で作成できる手軽さもありますが、高度なものになるとプログラミング知識が必要となり、場合によってはベンダー企業への外注が望ましいこともあります。
まずは自社内で運用してみて「アプリの利便性をさらに高めたい」「将来的にアプリ開発の内製化を目指したい」という要望が出てきたら、ベンダー企業へ依頼するとよいでしょう。

テクバンもサイボウズオフィシャルパートナー企業のひとつです。お客様の抱えるkintoneの課題や要望に対して、柔軟な提案・対応をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

※本記事の内容は2024年4月時点のものです。kintoneの仕様や利用環境は変更する場合があります。

開発支援承ります

テクバンではkintoneの開発支援を受け付けております。日々の運用でお困りの方は以下より弊社サービスをご覧ください。
また、kintoneの標準機能に加えて、拡張機能であるプラグインを利用することで kintoneの活用の幅がより広がります。プラグイン選定から導入までサポートいたします。

kintone開発支援サービス
kintoneプラグイン

ブログ一覧へ戻る

kintoneの

開発/導入支援を行う
テクバンとは?

サービス導入後に発生するシステム運用やサポートなど、
専門企業ならではの高いスキルで安定運用を行います。
またお客様内に運用が定着化するまでご支援するサービスも
行っております。

  • ヒアリング

    ヒアリング・

    コンサルティング

    お客様の状況、問題点を詳細にヒアリングを行います。本来の課題を明確にし、解決へ向けて必要なシステムやサービス案をご提案するコンサルティングを実施いたします。

  • エンジニア

    システム開発・
    導入・インフラ整備

    要件定義のもと、1,000人ほどのエンジニアからお客様に合った最適な人員をアサインいたします。開発からアプリ導入、インフラ整備や品質保証など実施いたします。

  • サポート

    システム運用・
    サポート

    サービス導⼊後に発⽣するシステム運⽤やサポートなど、専⾨企業ならではの⾼いスキルで安定運⽤を⾏い、お客様内に運⽤が定着化するまでご⽀援いたします。

保有資格

  • Adobe Partner Connection リセラープログラムレジスタード

  • Microsoft Goldコンピテンシーパートナー

  • AWS APNセレクトコンサルティングパートナー

  • VMware Partner Connect Principal

  • Cisco認定プレミアパートナー

  • セールスフォース・ドットコム コンサルティングパートナー

kintoneの開発支援は
テクバンにお任せを。

kintoneの開発や運用での
お困りごとを解決するお役立ち資料や
無料相談については、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

kintone 業務改革セミナー
資料をダウンロード