 
        kintoneプラグイン
kintoneプラグインの導入も
テクバンへ
          
          
                kintoneのプラグインとは、標準機能を拡張できる追加プログラムのことをいいます。
                
                たくさんのプラグインが提供されていますが、その中から自社に適したプラグインを選定するにはプラグインやkintoneのカスタマイズについて知識が必要です。
                テクバンでは、お客様にとって最適なプラグインを選定する他、プラグインの導入やカスタマイズまで、柔軟に対応いたします。
              
テクバンに依頼するメリット
- 
                  プラグインの選定から導入まで
 一括サポートお客様のkintoneご利用状況をヒアリングし、ご要望に沿ったプラグインを選定します。 
 また、プラグインを導入しお客様が実際に業務で活用できるようになるまで、テクバンの技術者がトータルサポートを行います。
- 
                  他システムとの連携やプラグインの
 カスタマイズも可能kintone APIを利用すれば、 kintoneと様々な外部クラウドシステムとの連携が可能です。より便利な業務システムの構築をご提案します。 
 また、プラグインはカスタマイズも可能なため、お客様の業務内容に合ったプラグインに作り替えることもできます。
おすすめのkintoneプラグイン
効率的な業務遂行を実現するおすすめのプラグインを、以下にピックアップしました。
            
              
               
              
          1.データの編集・集計・分析や
基幹システムとの連携を行いたい
          
          
            kintoneデータベースとしても活用でき、データの編集・閲覧・保存に加え、kintone上で集計・分析まで行えます。
            また、kintoneに蓄積されたデータと他の基幹システムを連携し、情報の一元管理化も実現します。
          
脱Excelを実現する
krew
                「krew」はExcelのような操作感で
データの編集が可能。データの管理が煩雑になりやすいExcelからの脱却を実現するプラグインです。
                また、krewには複数のkintoneアプリにまたがるデータを自動で集計する機能もあり、データ分析に活用できます。
              
他システムとのデータ連携に
Smart at tools 
              「Smart at
                tools」は複雑な計算式のあるExcelデータもそのまま取り込み、kintoneで使用できます。
                また、CSV入出力を自動化するツールです。クライアントツールを利用することで、ノンプログラミングで他システムとkintoneのデータ連携を実現します。
              
            
              
               
              
          
            2.外部メンバーにデータを
共有したい
          
          
            「kintoneライセンスがないメンバーにもスムーズにデータを共有したい」
「Excelに都度データを移し替える手間を感じている」などの問題も、プラグインで解決できます。
          
データを外部に公開・共有できる
kViewer
                「kViewer」はkintoneライセンスを
持たないユーザーにデータをリアルタイムで公開・共有できるプラグインです。
データをExcelなどに移し替える必要も
ないため、迅速なデータ共有を実現します。
              
kintoneとマイページを連携する
じぶんページ
「じぶんページ」もkintoneライセンスのないユーザーにデータを共有できるプラグインです。
                メールアドレスや会社・部署名など、特定条件で抽出したkintoneレコードのみを共有するためのマイページを構築して外部へ共有できます。
            
              
               
              
          3.組織管理とワークフロー管理を
行いたい
          組織管理・ワークフロー管理も
Smart at tools 
            Smart at toolsを使えば、kintone内のユーザーや組織情報など様々な情報を一括で更新・編集できます。
              併せて、申請・承認業務といったワークフローも簡単に作成可能。進捗状況を把握でき、ワークフローの一元管理化を実現します。
            
              
               
              
          
            4.RPAで定型作業を自動化したい
          
          日々の業務を自動化する
Coopel
                  「Coopel」はプログラミング知識がない人でもロボット作成ができるRPA(ロボティックスプロセスオートメーション)です。
                  Webブラウザ・Excel・クラウドサービスの操作を自動化できるため、自社のアナログ業務から脱却を目指せます。
            
              
               
              
          5.kintone補助機能でさらに便利に
          
            営業の案件管理や業務日報、顧客からのクレーム対応の管理など様々な機能を利用できるkintone。
            そうしたメインの機能をさらに便利にする補助機能があります。
            業務に合わせて補助機能を活用しましょう。
          
手書きの情報を画像保存
手書き2 
              
                「手書き2」はkintoneアプリ上にタッチペンや指で書いた手書きの情報を画像データとして読み込み、kintone内に保存します。
                直筆サインが必要なときや、画像に直接文字を書き込みたいときなどに活用できます。
kintoneからメール送信
kMailer
                「kMailer」はkintone上で管理しているメールアドレス宛に、kintone内のデータを自動引用してメールの作成・送信が可能です。
                宛先や内容の間違い、送信し忘れなどを防ぎます。
Webフォームの自動保存
フォームブリッジ
「フォームブリッジ」はWebフォームを作成でき、入力された情報を自動で保存するサービスです。
                kintoneライセンスのないユーザーもフォームに入力することで、kintoneに情報を登録できます。
            kintoneの開発/導入・伴走
支援は
テクバンにお任せを。
          
          
            kintoneの開発・運用でのお困りごとや、kintoneについて詳しく知りたい場合は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
          
kintone開発支援
サービスにおける
テクバンの強み
          
            kintoneの開発支援において、テクバンは
kintone開発・カスタマイズや他システムとの連携、
            開発後の運用サポートまで、きめ細かく行います。
          
運用や全体設計を視野に入れたご提案
まず初めに、お客様のご要望を丁寧にヒアリングします。開発後の業務フローや運用、改善効果まで考えた設計を組み立て、お客様がイメージしやすいご提案をいたします。
クラウドシステムとの連携も対応
現在ご利用中のクラウドシステムとkintoneを連携することにより、kintoneの導入効果をより大きく得られます。お客様の業務環境も踏まえて、最適な連携方法をご提案いたします。
その他テクバンならではの強み
- 開発を依頼しやすいライセンス価格
- kintone標準機能の使い方についてレクチャー
- モックを作成し、効果検証を行いながら開発を進める「PoC開発」
- 個社毎のアプリ開発・QAや軽微な開発対応
- お客様の「内製化」を目指した伴走支援
- 中途半端なクオリティで終わらせない、開発回数に制限なし
kintoneの
開発/導入支援を行う
テクバンとは?
          
            kintone導入後に発生するシステム運用やサポートなど、
kintoneベンダー企業ならではの高いスキルで安定運用を行います。
また、kintone運用を内製化させる伴走支援サービスも提供しております。
          
- 
                ヒアリング・
 改善提案お客様の業務状況や問題点を詳細にヒアリングを行います。 
 解決すべき課題を明確にし、必要なシステムやサービス案をご提案。お客様にとって最適な改善提案をいたします。
- 
                システム開発・kintone
 導入・
 インフラ整備1,000人ほどのエンジニアからお客様に最適な人員をアサインし、要件定義を行います。 
 アプリ開発やkintone導入支援、インフラ整備や品質保証など、あらゆる面で対応可能です。
- 
                システム運用・
 伴走サポート導入・開発後に発生するシステム運用やサポートなど、テクバンならではの高いスキルで安定運用を提供します。 
 お客様にてkintone運用の内製化を目指した伴走サポートも行っております。
保有資格
- 
                Adobe Partner Connection リセラープログラム レジスタード 
- 
                Oracle PartnerNetwork SELL / LICENSE & HARDWARE 
- 
                Cisco Premier Integrator 
- 
                VMware Partner Connect Principal 
- 
                Microsoft Silverコンピテンシーパートナー 
kintoneご支援価格
            kintone開発/導入支援の料金です。
開発支援サービスは高額な企業が多い中、
テクバンではお客様がご利用しやすいよう、費用はお安く設定しております。
          
伴走サポート
月額 200,000円〜
お客様ごとにお問い合わせ専用スペースを開設することで、パーソナルなお問い合わせ環境を実現し、お客様のkintone運用をご支援いたします。
- 
                          月20時間分のお問い合わせサポート 
- 
                          kintoneご担当者3名登録可能 
- 
                          弊社kintoneエンジニアがサポート 
導入費用 ライトコース
月額 1,000円
kintone内でJavaScriptアドオンなどがないアプリの使用のみの方におすすめです。
- 
                          アプリ数:200個まで 
- 
                          スペース数※1:100個まで 
- 
                          メール、電話によるサポート 
- 
                          多言語対応 
※1情報の蓄積や共有を行うコミュニケーションスペースです。
導入費用 スタンダードコース
月額 1,800円
kintone内のアプリ、外部サービスとの連携、JavaScriptを使用したアドオン開発、拡張機能を利用したい方におすすめです。
- 
                          アプリ数:1,000個まで 
- 
                          スペース数※1:500個まで 
- 
                          メール、電話によるサポート 
- 
                          多言語対応 
※1情報の蓄積や共有を行うコミュニケーションスペースです。
            kintoneの開発/導入・伴走
支援は
テクバンにお任せを。
          
          
            kintoneの開発・運用でのお困りごとや、kintoneについて詳しく知りたい場合は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
          
 
               
            