サイボウズ社の「kintone(キントーン)」は様々な業務を効率化させるビジネスプラットフォームです。プラグイン(拡張機能)を使うことにより、さらに利便性が高まります。
じぶんページは、kintoneのデータを社内外で共有できるサービスです。特定条件で抽出したレコードでマイページを作成でき、また外部メンバーへの共有にアカウント登録は不要です。コメント機能やメール通知などコミュニケーションもとれるため、スムーズな情報共有が可能です。
今回は、kintoneを活用する上で便利なじぶんページの機能や設定方法を解説します。社内外の情報共有にkintoneの活用を検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
じぶんページとは?
ソニックガーデン社から提供されているkintone連携サービス「じぶんシリーズ」は、じぶんページ・じぶんレコード・じぶんフォーム・じぶんエンタープライズの4つがあります。
じぶんページとは、kintoneのデータを連携したマイページが作成できるプラグインです。では、じぶんページでは何ができるのか、特長や機能の詳細について解説します。
ライセンスがないゲストユーザーとデータの共有が可能
kintoneのデータを外部と共有したい場合、ライセンスを増やすとそれだけコストがかかってしまいます。しかし、じぶんページであれば、kintoneのライセンスがないユーザーとのデータ共有が可能のため、余分なコストを抑えられます。
顧客や取引先ごとに共有したいデータを選び、特定条件で抽出したレコードのみ共有できることから、セキュリティの面でも安心でしょう。
コメント機能&メール通知で認識のずれを防げる
じぶんページは、外部とのコミュニケーションツールとしても活用できます。
kintoneのコメント機能と連携できるため、メーラーを立ち上げなくても、じぶんページ経由でいち早くメッセージを交わせます。kintoneにログインしていないときにコメントが入ったら、メールで通知されるように設定できます。
また、スマホ用アプリをインストールしておけば、新着コメントや新規レコードの追加をプッシュ通知で受け取ることができるため、メッセージやデータの見落としを防げるでしょう。
じぶんページからデータの閲覧・編集・削除が可能
じぶんページは、kintoneにあるアプリと連携して、自分が閲覧したいアプリのみ表示できます。アプリの閲覧以外にデータ編集や削除、新規で作成したデータの登録も可能です。
業種や業務内容に合わせて設定できるため、ふだん使用しているExcel(エクセル)と同じような作業環境を構築できます。
じぶんページと同じように、Excel感覚でkintoneのデータを入力・編集できるメシウス社の「krew」というプラグインがあります。テクバンではkrewの導入支援を行っております。
テクバンのkrew導入支援サービスについては、こちらからご確認ください。
また、krewの詳細について、下記記事をご用意しております。こちらも併せてご参考ください。
▼krewとは? kintoneをExcel風にしてデータ集計・分析もできるプラグイン
じぶんページの設定方法
ここでは、kintoneとじぶんページを連携させる初期設定と、じぶんページアプリの作成手順について説明します。
kintoneとじぶんページの連携
まずは、こちらのページから無料お試しに申し込みましょう。
- 申し込み時に登録したメールアドレス宛にメールが届くため、メールに記載されてあるURLをクリック
- 管理者ログイン画面にて、登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインする
- [kintoneの接続設定]ボタンをクリックし、「kintoneドメイン」「kintoneユーザーのログインID」「kintoneユーザーのパスワード」を入力
kintoneドメインとは、”https://○○○.cybozu.com”の○○○に該当する部分を指します。 - 下部の「接続する」ボタンをクリックし、管理画面のkintone接続設定にじぶんページの項目が表示されたら、登録完了
- 管理画面にあるじぶんページを選択し、右上にある[ページを作成する]ボタンをクリック
- ページのタイトルを入力し、[作成する]ボタンをクリック
- 管理画面のじぶんページの中に、手順6にて入力したタイトルが表示されるため、[アプリを作成する]ボタンをクリック
- 連携するkintoneアプリを選択し、任意のタイトルを入力。その後[作成する]ボタンをクリック
- 所属アプリ一覧に手順8にて入力したアプリタイトルが表示されたら、じぶんページとの連携完了
じぶんページアプリの作成手順
じぶんページのアプリの設定手順を解説します。
- kintoneにすでにあるアプリ、または必要なアプリを作成して、じぶんページと紐づけるアプリを決める
- じぶんページにログインし、[ページを作成]ボタンをクリック
- ページタイトルを入力し、[作成する]ボタンをクリック
- 新しくできたページから[アプリを作成する]ボタンをクリックし、連携するアプリを選択。また、タイトルと説明文を入力し、[作成する]ボタンをクリック
- 手順4にて作成したアプリが表示されたら[アプリ設定]ボタンをクリック
- [一覧画面の設定]ボタンをクリックし、レコードの並び順・表示数など、アプリの一覧画面の表示設定を行う。その後[保存する]ボタンをクリック
- [詳細画面の設定]ボタンをクリックし、「詳細画面を利用する」をONにする
ここから、アプリに登録した項目の詳細を確認できます。 - [新規追加画面の設定]をクリックし、「新規追加画面を利用する」をONにする
こちらが新しいレコードを追加する画面になります。編集されたくない項目には「編集不可」にチェックを入れたり、自動で入力したい項目を選択したりして、詳細設定を行います。 - [編集画面の設定]をクリックし、「編集画面を利用する」をONにする
新規追加画面と同様、編集不可や必須項目の設定を行います。 - [ユーザーに見せられるレコード条件の設定]をクリックし、ユーザーごとの条件や全体の条件などを設定する
- アプリへのユーザーのアクセス権限を設定する場合は、[ユーザー(マイページ会員)管理]をクリック
- アクセスを許可するメンバーの設定編集ボタンをクリックし、画面下部にある「ページ設定」でアクセスできるページにチェックを入れる
- 上記設定が完了したら、[更新する]ボタンをクリックして設定完了
画像付きの詳細の解説については、こちらのマニュアル・FAQページをご参考にしてください。
じぶんページの価格
じぶんページは、ユーザー数2名まで無料で使えます。
無料利用・有料利用問わず、kintoneアプリは無制限で連携が可能です。
無料お試しプラン | 基本料金 | |
月額 | 無料 | 11,000円(税込) |
ユーザー数 | 2名まで | 50名まで(51名から以上は追加料金) |
ユーザー追加 | 追加不可 | 110円(税込)/名 |
なお、追加ユーザー500名以上で値引価格が適用されます。
有料プランを使用する前に、まずは「無料お試しプラン」でアカウントを作成し、じぶんページの環境を整えてから「基本料金」のプランへと申し込むのもよいでしょう。
また、月額各5,500円で「セキュリティオプション」や「IPアドレス制限対応オプション」機能の追加が可能です。
詳しくはこちらから。
kViewerも外部ユーザーへの共有が可能
kintoneアカウントを持たないユーザーとのデータ共有には、トヨクモ社が提供する「kViewer」も有効です。
kViewerには、IDとパスワードによる認証機能で、特定のメンバーのみに限定した情報共有を可能にする機能があります。また、公開したいメンバーと表示させるフィールドを自由に設定できます。
その他、kViewerには8つのビューが用意されており、データを表現するグラフやリストの種類が豊富であることも特長です。データをわかりやすく可視化するのに役立ちます。
テクバンでは「kViewer」の導入もサポートしています。詳しくはこちらをご覧ください。
kViewerの詳細については、下記記事をご参考ください。
▼kintone連携サービス「kViewer」でできることや活用例を紹介
じぶんページを活用するならテクバンへ
じぶんページはkintoneの活用の幅をさらに広げてくれる連携サービスです。
条件を絞って整理された情報だけをまとめることが可能で、外部とのデータ共有もしやすいため、社内の業務改善や生産性向上を期待できるでしょう。公式サイトにて導入事例を紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
じぶんページ 導入事例
kintoneの導入をお考えでしたら、テクバンへお任せください。お客様の環境に合わせたプラグインをご提案いたします。
また、外部システムとの連携やカスタマイズも行っており、様々な業種や部署の業務効率化を図ることが可能です。
じぶんページと併せてkintone導入を検討されている方は、ぜひテクバンへお気軽にお問い合わせください。
kintoneのお役立ち資料は、こちらからダウンロードできます。
※本記事の内容は2023年6月時点のものです。kintoneの仕様や利用環境は変更する場合があります。
開発支援承ります
テクバンではkintoneの開発支援を受け付けております。日々の運用でお困りの方は以下より弊社サービスをご覧ください。
また、kintoneの標準機能に加えて、拡張機能であるプラグインを利用することで kintoneの活用の幅がより広がります。プラグイン選定から導入までサポートいたします。
kintone開発支援サービス
kintoneプラグイン