kintone お役立ち記事 kintone お役立ち記事

kintone
お役立ち記事

kintoneの通知機能をカスタマイズする方法を紹介! メール設定で見逃し防止

  • kintoneの運用課題を抱えている方
kintone通知機能のカスタマイズで、タスク漏れを防止!

kintoneの標準機能には、アプリ内の情報に変更があった際に関係者へ通知する機能や、レコード内の日付を基にリマインドするといった通知機能があります。中でもメール通知機能は、見逃したくない通知をメール送信できるため、確認漏れを防ぎます。
ただし、使いやすいように通知メールのタイトルや本文を変更することは、kintoneの標準機能ではできません。そのため、「もっとわかりやすいタイトルにしたいのに」といったニーズもあるでしょう。
実は、この点を解消できる方法があります。kintoneのメール通知をカスタマイズすればいいのです。
そこで、kintoneの標準機能の通知機能とともに、後半でメール通知をカスタマイズする方法について紹介します。ぜひ、使い勝手向上のため、カスタマイズしてみてください。

kintoneの各種カスタマイズについて、詳しい記事をご用意しております。ぜひご覧ください。
▼kintoneのカスタマイズ|初心者向けの方法は?

kintoneの通知機能とは?

まず、kintoneの通知機能について解説します。通知機能とは、kintoneアプリ内でレコードの編集、コメントの追加、ワークフローのステータスの変更などが生じた際に、アプリのユーザーへ自動的に通知するシステムです。
また、レコード内の日時情報を基にした通知もできるため、リマインド機能としても活用可能です。これにより、プロジェクトの進捗管理やタスクの遂行状況をメンバーへ共有できるため、業務効率の向上が期待できます。

そして、メール通知設定を行えば、メールアプリやピープル、スペース、メッセージに関連する通知をアプリへ見に行くことなく、メールで受けることができるようになります。

kintoneの標準機能でメール通知を設定する方法

現在、kintoneでメール通知設定を行っていない方のために、まず、kintoneの標準機能で行うメール通知設定の方法について紹介します。

この設定作業は、cybozu.comの共通管理者だけが行うことができるものです。メール通知を受信するには、次の手順で行います。

  1. システムメールの設定
  2. 受信者のメールアドレス設定
  3. メール通知機能を有効化
  4. アプリごとの通知設定
  5. 各ユーザーによる設定

1.システムメールの設定

cybozu.comの共通管理画面で、通知送信用のメールサーバーとシステムメールアドレスの設定を行います。ポータルサイトの画面から右上の歯車アイコンを選び、cybozu.comの共通管理画面で設定を始めます。
「システムメール」を選んで、メールサーバー欄の「組み込み」にチェックを入れます。

システムメールの設定

引用元:「システムメールを設定する(管理者)」kintoneヘルプ
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_10

2.受信者のメールアドレス設定

「ユーザー/組織」でメールアドレスが入力されているかチェックし、もし入力されていなければ、メール通知を受け取るユーザーの「ユーザー情報の編集」でメールアドレスを入力します。

ユーザー情報の編集

引用元:「システムメールを設定する(管理者)」kintoneヘルプ
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_10

3.メール通知機能の有効化

次にkintoneのシステム管理者がメール通知機能を有効化します。

  1. kintoneシステム管理画面を開く
    ポータルサイトの画面から右上の歯車アイコンを選び、「kintoneシステム管理」をクリックし、kintoneシステム管理画面を開きます。

    kintoneシステム管理画面

    引用元:「kintoneシステム管理画面を開く」kintoneヘルプ
    https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/manage_system/systemsettings.html

  2. 「利用する機能の選択」をクリック

    利用する機能の選択

    引用元:「メール通知機能を有効にする(管理者)」kintoneヘルプ
    https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_30

  3. 「通知のメール送信機能を利用する」の有効化を確認
    「通知のメール送信機能を利用する」にチェックが入っているか確認します。さらに、必要に応じ、「受信設定の既定値」「メール通知の形式」「その他の設定」の項目を設定し、保存をクリックします。

    設定の有効化を確認

    引用元:「メール通知機能を有効にする(管理者)」kintoneヘルプ
    https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_30

4.アプリごとの通知設定

アプリの管理者が必要に応じ、通知の設定を行います。アプリの通知設定は「ステータスが変更された場合、ユーザーに通知する」「新規のレコードが登録された場合、特定の個人へ通知する」といった様々な条件を設定することが可能です。

アプリごとの通知設定

引用元:「メール通知機能を有効にする(管理者)」kintoneヘルプ
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_30

5.各ユーザーによる設定

メール受信の設定を「個人設定」で行います。

  1. 画面右上の歯車アイコンを選択し、「個人設定」をクリック

    個人設定

    引用元:「自分のメール通知の設定(ユーザー)」kintoneヘルプ
    https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_50

  2. 受信設定、対象、形式などメール通知の設定を選択し、保存

    受信設定、対象、形式などメール通知の設定

    引用元:「自分のメール通知の設定(ユーザー)」kintoneヘルプ
    https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040670.html#notifications_mail_notification_50

kintoneのプラグインで通知をカスタマイズ

では、kintoneの通知をカスタマイズする方法について、解説します。
kintoneの標準機能で行える単純なメール通知より、詳しい情報を受け取りたいという場合、メール通知のカスタマイズがおすすめです。
カスタマイズと聞くと「難しいのでは?」と二の足を踏む方も多いでしょう。しかし、kintoneの機能を拡張するプラグインを導入したり、ちょっとしたノウハウを活用したりすれば、難しいことはありません。
そこで、メール通知をカスタマイズする3つの方法をご紹介します。

kintoneの拡張機能について詳しい資料をご用意しております。ぜひご活用ください。
kintone拡張機能活用術

Smart at message for kintoneの導入

Smart at message for kintoneは、情報が更新された際にメールやチャットに通知を送る機能を備えたkintoneのプラグインです。
メールのタイトルや内容の変更が容易に行えるため、タイトルを目立たせたい、特定の文面を使いたいといった場合に重宝します。
さらにkintoneを使っていない人にも通知を届けることができるため、企業全体への周知にも使え、活用が広がります。
登録の手間が不要で、プラグインを導入し、設定するだけで簡単にメール通知のカスタマイズが可能です。プラグインの使用が初めての方にもおすすめといえます。

関連の記事をご用意しております。ぜひご覧ください。
▼kintone(キントーン)プラグインのおすすめをご紹介!【無料プラグイン】

SendGrid APIの活用

SendGrid APIというAPI(Application Programming Interface)を使ったプラグイン開発をすることで、メール通知をカスタマイズする方法があります。
これによってkintoneの外部ユーザーへも通知を届けることも可能になります。
SendGrid APIはアメリカのSendGrid社が提供するクラウドサービスで、月間1万2000通のメールを無料送信できます。
ただし、プラグイン開発にはJavaScriptの知識が必要です。

kintone WebhookとZapierでGmailと連携

カスタマイズしたメール通知をGmailへ行う場合、kintone WebhookとGmailを連携させる方法があります。
Webhookとは、特定のイベントがウェブアプリ上で起きたときに、他の外部サービスへHTTPを介して情報を送るシステムです。
WebhookとGmailを連携させるには、Gmailのアカウント、kintoneアプリ、そしてZapierアカウントの3つが必要となりますので、前もって準備をしておくとよいでしょう。
Zapierとは、JSON形式のデータを異なるサービス間で変換するツールで、kintoneとGmailの連携をコーディングせずに簡単に行うことができるサービスです。

kintoneの活用でお悩みならテクバンを

業務汎用性の高いkintoneですが、標準機能だけではいまひとつ物足りないという場合は、前章でもご紹介したように、拡張機能であるプラグインの活用がおすすめです。
しかし、単純なプラグイン導入だけでなく、業務をより効率化するには、異なる連携サービスを組み合わせることで、kintoneの機能をより便利に使うことができます。

テクバンでは、業務改善や生産性向上に前向きなお客様の要望に合わせて、kintoneの機能を高めるカスタマイズを承っております。
ぜひ一度ご相談してはいかがでしょうか。
テクバンへ今すぐ相談する
テクバンのkintoneプラグイン導入支援とは?

kintoneの通知機能をカスタマイズすれば生産性アップ

kintoneの通知機能は、業務の進捗管理やタスクの状況把握に非常に便利です。特定のプロジェクトやチームメンバーに対して、必要な情報だけをタイムリーにメール通知できるため、kintoneアプリへ通知状況を見に行く手間がなくなり、重要なタスクに集中することが可能になります。
さらに、外部の連携サービスやプラグインを使用することで、メール通知の内容や形式も自在にカスタマイズできます。

ぜひkintoneの通知機能をカスタマイズして、各メンバーが必要とする情報を効率的に提供し、組織全体の生産性を向上させましょう。

※本記事の内容は2023年8月時点のものです。kintoneの仕様や利用環境は変更する場合があります。

開発支援承ります

テクバンではkintoneの開発支援を受け付けております。日々の運用でお困りの方は以下より弊社サービスをご覧ください。
また、kintoneの標準機能に加えて、拡張機能であるプラグインを利用することで kintoneの活用の幅がより広がります。プラグイン選定から導入までサポートいたします。

kintone開発支援サービス
kintoneプラグイン

ブログ一覧へ戻る

kintoneの

開発/導入支援を行う
テクバンとは?

サービス導入後に発生するシステム運用やサポートなど、
専門企業ならではの高いスキルで安定運用を行います。
またお客様内に運用が定着化するまでご支援するサービスも
行っております。

  • ヒアリング

    ヒアリング・

    コンサルティング

    お客様の状況、問題点を詳細にヒアリングを行います。本来の課題を明確にし、解決へ向けて必要なシステムやサービス案をご提案するコンサルティングを実施いたします。

  • エンジニア

    システム開発・
    導入・インフラ整備

    要件定義のもと、1,000人ほどのエンジニアからお客様に合った最適な人員をアサインいたします。開発からアプリ導入、インフラ整備や品質保証など実施いたします。

  • サポート

    システム運用・
    サポート

    サービス導⼊後に発⽣するシステム運⽤やサポートなど、専⾨企業ならではの⾼いスキルで安定運⽤を⾏い、お客様内に運⽤が定着化するまでご⽀援いたします。

保有資格

  • Adobe Partner Connection リセラープログラムレジスタード

  • Microsoft Goldコンピテンシーパートナー

  • AWS APNセレクトコンサルティングパートナー

  • VMware Partner Connect Principal

  • Cisco認定プレミアパートナー

  • セールスフォース・ドットコム コンサルティングパートナー

kintoneの開発/導入・伴走支援は
テクバンにお任せを。

kintoneの開発・運用でのお困りごとや、
kintoneについて詳しく知りたい場合は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

kintone 業務改革セミナー
資料をダウンロード