kintone お役立ち記事 kintone お役立ち記事

kintone
お役立ち記事

KOYOMIとは? kintoneプラグインの紹介

  • kintoneアプリ・プラグインについて知りたい方
使えるスケジュール管理プラグイン KOYOMI とは?

「kintone(キントーン)でもっと効率よくスケジュール管理ができたらいいのに・・・」KOYOMI(コヨミ)はそんな課題を解決するプラグインです。kintoneのレコードをスケジューラー形式で表示し、シンプルなマウス操作で予定の閲覧・登録・編集ができます。

本記事では、KOYOMIの特長や機能、活用方法などを紹介します。

KOYOMIとは?

KOYOMIは、kintoneのレコードをスケジューラー形式で、日単位や月単位などで表示できる便利なプラグインです。
スケジューラーとは、複数あるタスクに対して優先度を設定し、管理する仕組みのこと。

面倒な画面遷移なしに、予定の閲覧・登録・編集ができます。シンプルな操作性で使いやすい点も魅力です。

KOYOMIの特長

ここでは、KOYOMIでできることや主な特長を紹介します。

1画面にあらゆる情報を集約

KOYOMIを導入すると、kintoneの一覧画面がスケジューラーになります。
日・週・月別のカレンダー表示や、施設や組織ごと、人単位での表示など、用途に合わせて表示形式を切り替えて使用できます。
また、予定をクリックすると、ポップアップで詳細な内容が表示されるため、画面遷移なしであらゆる情報を確認できます。

1画面にあらゆる情報を集約できる

ドラッグ&ドロップの簡単操作

扱いやすさもKOYOMIの特長です。新しい予定の入力はもちろん、既に入力済みの予定を変更したい場合も簡単です。
ドラッグ&ドロップの直感的なマウス操作で、容易に予定を調整できます。

ITに苦手意識を持つメンバーが多い環境でも、スムーズに運用できるでしょう。

アプリ単位で独自設定が可能

アプリごとに独自の設定が可能です。例えば、創立記念日や夏季休業といった会社独自の休日を追加したり、毎月の締切日など全体で共有しておきたい重要な日を設定したり、個々の環境に合わせた使い方ができます。

KOYOMIは、業種や業態を問わず活用できるプラグインのひとつです。

モバイル端末にも対応

KOYOMIはモバイル端末に対応しており、外出先でもスマホ・タブレットからスケジュールの確認や登録が行えます。
営業といった外回りの多い職種やリモートワークの方にも活用していただけます。

外出中もスケジュールの確認・登録ができる!

Googleカレンダーへの同期も可能

ノベルワークス社の「kintone × Googleカレンダー双方向連携プラグイン」と併せて使うことで、KOYOMIに登録したスケジュールをGoogleカレンダーへと同期できるようになります。

「kintoneからの操作」「Googleからの操作」の双方向からの連携が可能なため、どちらか片方にスケジュールを登録すれば、もう片方へ自動的に反映されます。

KOYOMIの主な機能

KOYOMIの主な機能は次の通りです。

  • 5種類のビュー表示(個人日・個人週・個人月・グループ日・グループ週)
  • 通常予定、期間予定、繰り返し予定の登録
  • ドラッグ&ドロップでの予定変更
  • 予定重複時のアラート表示(人、施設も設定可能)
  • 会社独自の休日や施設の設定
  • モバイル端末でのスケジュール表示や編集

このようにKOYOMIには、スケジュール管理を効率化する様々な機能が搭載されています。

利用シーン

特に次のような場面で機能性が発揮されます。

  • メンバー間のスケジュール・データ共有
  • 個人のスケジュール管理
  • 会議日程の調整
  • 施設や車両、備品などの予約管理
  • アルバイトや外部委託のシフト管理

KOYOMIは、シフト管理にもおすすめのツールです。kintoneアカウントを保有していない人の予定も登録できるため、アルバイトや派遣スタッフも含めたシフト管理が行えます。

KOYOMIの活用方法については、こちらの記事でも紹介しています。
▼kintoneでシフト管理をする4つの方法
▼kintoneでのスケジュール管理設定方法と活用ポイント

メンバー間のスケジュール・データ共有がわかりやすくなる

KOYOMIの利用料金

KOYOMIの料金プランはシンプルです。1つの契約につき、1個のサブドメインで利用可能で、月額プランと年額プランの2種類から選択できます。

  • 月額プラン:10,000円/月
  • 年額プラン:98,000円/年

※表示価格は税別

30日間無料のトライアル版が提供されているため、実際にKOYOMIの機能や操作性を確かめた上で導入を検討できます。

KOYOMIを使ってみよう

この記事では、KOYOMIの特長や機能、活用方法などを紹介しました。KOYOMIを導入すれば、kintoneで効率的にスケジュール管理が行えるようになります。シンプルなマウス操作で、簡単に予定の閲覧や登録ができる点も魅力です。
まずは無料のトライアル版で操作性や利便性をチェックし、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

※本記事の内容は2023年3月時点のものです。kintoneの仕様や利用環境は変更する場合があります。

開発支援承ります

テクバンではkintoneの開発支援を受け付けております。日々の運用でお困りの方は以下より弊社サービスをご覧ください。
また、kintoneの標準機能に加えて、拡張機能であるプラグインを利用することで kintoneの活用の幅がより広がります。プラグイン選定から導入までサポートいたします。

kintone開発支援サービス
kintoneプラグイン

ブログ一覧へ戻る

kintoneの

開発/導入支援を行う
テクバンとは?

サービス導入後に発生するシステム運用やサポートなど、
専門企業ならではの高いスキルで安定運用を行います。
またお客様内に運用が定着化するまでご支援するサービスも
行っております。

  • ヒアリング

    ヒアリング・

    コンサルティング

    お客様の状況、問題点を詳細にヒアリングを行います。本来の課題を明確にし、解決へ向けて必要なシステムやサービス案をご提案するコンサルティングを実施いたします。

  • エンジニア

    システム開発・
    導入・インフラ整備

    要件定義のもと、1,000人ほどのエンジニアからお客様に合った最適な人員をアサインいたします。開発からアプリ導入、インフラ整備や品質保証など実施いたします。

  • サポート

    システム運用・
    サポート

    サービス導⼊後に発⽣するシステム運⽤やサポートなど、専⾨企業ならではの⾼いスキルで安定運⽤を⾏い、お客様内に運⽤が定着化するまでご⽀援いたします。

保有資格

  • Adobe Partner Connection リセラープログラムレジスタード

  • Microsoft Goldコンピテンシーパートナー

  • AWS APNセレクトコンサルティングパートナー

  • VMware Partner Connect Principal

  • Cisco認定プレミアパートナー

  • セールスフォース・ドットコム コンサルティングパートナー

kintoneの開発/導入・伴走支援は
テクバンにお任せを。

kintoneの開発・運用でのお困りごとや、
kintoneについて詳しく知りたい場合は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

kintone 業務改革セミナー
資料をダウンロード