リクエストオープン
資料のお問い合わせ
縮小

Copilot Studio

Copilot Studioは、Microsoft 365 Copilotのカスタマイズが可能で、
生成AI機能を含むローコードチャットボットを作成できます

Copilot Studioとは

Copilot Studioとは、チャットボットを
簡単に作成できるサービス
Power Virtual Agentsに生成AI機能を追加し、
さらに、Microsoft 365 Copilotのカスタマイズ
機能を搭載した
統合プラットフォームです。

Copilot Studioは、
お客様のニーズに合ったAIチャットボットを
ローコードでカスタム開発することが可能です。

Microsoft Copilot Studio
  1. Power Virtual Agents Power Virtual Agents

    生成AI機能

  2. Power Virtual Agents Microsoft 365 Copilot

    のカスタマイズ機能

Copilot Studioでできること

  • 会社のデータソースから
    回答を引き出せるようにしたい

    Copilot Studioでは、データベースを拡張したり、他システムと連携させたり、独自のカスタマイズを加えることができます。公開サイトやSharePoint、アップロードしたWord、Excelなどのドキュメント、オンプレミスのデータソース、その他1,000以上のコネクタに接続することが可能です。

    会社のデータソースから回答を引き出せるようにしたい
  • お客様向けと従業員向けのAI搭載
    FAQサイトを作りたい

    TeamsやPower Apps、SharePointなどEntraID認証を伴う内部向けのCopilotと、認証を伴わない外部向けのCopilotを作成することができます。

    お客様向けと従業員向けのAI搭載FAQサイトを作りたい
  • 作成したAIチャットをLINEや
    Slackでも使えるようにしたい

    Microsoft 1stパーティチャネルはもちろん、Microsoftサービス外のチャネルへの公開が可能です。LINEやSlack、Facebook、その他カスタムWebサイトなどへ埋め込むことができます。

Microsoftの生成AIに関する
ご質問、お見積り、ご相談はこちら

お問い合わせ

Copilot Studioを
導入するメリット

  • 01

    自社のニーズに合わせてカスタマイズできる

  • 02

    ローコードツールなので専門知識がなくても簡単な操作でAIチャットボットを作成できる

  • 03

    接続できるデータソースやプラグインが豊富

  • 04

    Microsoft 365 Copilotのライセンスを持たなくても利用できる

テンプレートで簡単作成

Copilot Studioにはテンプレートが用意されています。
作成手順に従って、データソースなどの必要な情報を入力すれば、プログラミングの知識がなくても簡単にCopilotを作成できます。
テンプレートをカスタマイズすることもできるので、作業時間の短縮につながります。

テンプレートで簡単作成

Microsoftの生成AIに関する
ご質問、お見積り、ご相談はこちら

お問い合わせ

テクバンのCopilot Studio
導入支援サービス

Copilot Studio導入に関する様々なサポートを行うサービスです。
ヒアリングからライセンス販売、構築、カスタマイズ、テスト、
管理者トレーニング、導入後のサポートまで一括支援します。

「導入は自社で行うので、分からない部分だけ教えてほしい」といったサポートも可能です。
導入に必要な環境の準備、他サービスとの連携手順、カスタマイズの方法など必要な部分だけを丁寧にお教えします。

お客様が安心して社内利用できるようにサポートいたしますので、安心してお任せください。

基本プラン

  • Copilot Studioを使って
    検証・構築をしたい企業向け

    伴走支援プラン

    ご提供価格

    お見積り

    チャットボット構築

    主要タスク
    • ご要望ヒアリング
    • 構築
    • 検証
    • 評価
    • 運用支援
  • Copilot Studioによる内製化を
    目指したい企業向け

    トレーニングプラン

    ご提供価格

    お見積り

    内製化

    主要タスク
    • Copilot Studio作成トレーニング
      座学形式、ハンズオン形式
    • QA対応(20hまで)
  • Copilot Studio利用中に
    分からないことを相談したい企業向け

    サポートプラン

    ご提供価格

    お見積り

    お問い合わせ窓口

    主要タスク
    • Copilot Studioの操作方法/質疑応答
    • 作成、 修正に関する相談窓口

ご契約にはいずれも準委任取引となります。

ライセンス費用はプランに含まれません。プランのご契約にはCopilot Studioの無償版/有償版いずれかのライセンスが必要となります。有償版ライセンスは弊社よりご購入いただきます。

テクバンが選ばれる理由

  • Microsoft公式パートナー

    Microsoft公式パートナー

    テクバンは、Microsoft社に認定された公式パートナー企業です。認定資格を所有している経験豊富なエンジニアがサイトの構築やカスタマイズを行います。

  • 最先端の技術を提供

    最先端の技術を提供

    システムインテグレーターとしてAIを含む最先端の技術を提供し続けています。開発支援で培った確かな技術とノウハウで、お客様にとって最適な導入、移行、運用のご支援をいたします。

  • トータルソリューション

    トータルソリューション

    テクバンでは、ライセンス販売から導入支援、トレーニング、定着化支援、運用支援、保守、サポートまでワンストップで対応いたします。
    窓口の担当者がかわらないため、安心してお任せいただけます。

  • 柔軟なプランニング

    柔軟なプランニング

    お客様の課題を洗い出し、ご要望やご予算に合った最適なご提案を行います。
    「必要な時だけ」「1か月だけ」などスポットでのご提案や、インフラ構築、セキュリティ導入など様々なサービスと組みわせたプランのご提案も可能です。

  • 導入後も安心のサポート

    導入後も安心のサポート

    導入後にも、操作のお問い合わせや設定変更に関するご相談など24時間365日(対応は営業時間内)受け付けております。また、従業員の方に利活用を促進し、社内定着化させるまでテクバンが徹底してサポートいたします。

Microsoftの生成AIに関する
ご質問、お見積り、ご相談はこちら

お問い合わせ

Microsoftの生成AIをBlogで
もっと詳しく

Blog一覧

Microsoftの生成AIに関する
資料をダウンロード

資料ダウンロード

関連お役立ち資料

Microsoft製品に関する様々な資料をご用意しております。
詳細ページより無料でダウンロードいただけます。

生成AIを企業利用するなら知っておくべきAzure OpenAI Serviceとは

#生成AI

生成AIを企業利用するなら知っておくべきAzure OpenAI Serviceとは

利用者が急増しているChatGPTを含む生成AIは、今後企業活動において必須になるともいわれています。しかし、「活用のイメージが涌かない」「どんなリスクがあるか分からない」といった声も多く、利用してみ

詳しく見る
Microsoft 365 Copilot/Copilot Studio/Azure OpenAI Serviceを徹底比較

#生成AI

Microsoft 365 Copilot/Copilot Studio/Azure OpenAI Serviceを徹底比較

生成AIを業務に取り入れる企業が少しずつ増えてきている中、MicrosoftユーザーならMicrosoftにどんな生成AIツールがあるか気になるところかと思います。「そもそもどんなツールがあるのか知ら

詳しく見る
Microsoft 365 Copilotの基本が分かるお役立ちガイド

#生成AI

Microsoft 365 Copilotの基本が分かるお役立ちガイド

Microsoft 365 Copilotに初めて触れる方に向けて、他サービスとの違い、プロンプト例、導入の注意ポイントなどを解説していきます。生成AIに興味のある方、ExcelやWordなどMicr

詳しく見る
はじめてのCopilot Studio:特徴と機能を徹底解説

#生成AI

はじめてのCopilot Studio:特徴と機能を徹底解説

AI技術の進化とともに、自律型エージェントへの関心が高まる中、Copilot Studioは、高度なチャットボット開発を支える革新的なプラットフォームとして注目されています。 本資料では、Copilo

詳しく見る

関連Blog

Microsoft製品に関する様々な記事をご用意しております。
導入や運用にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

ChatGPTを企業利用するには? 導入方法や活用事例を解説

#生成AI

ChatGPTを企業利用するには? 導入方法や活用事例を解説

ChatGPTを企業利用する方法やメリットデメリット、Azure OpenAI Serviceの概要や活用事例について解説しています。生成AIを業務に活かしたいと検討中の方や、他社ではどのようにCha

詳しく見る
ChatGPTを安全にビジネス利用するには? リスクと対策を解説

#生成AI

ChatGPTを安全にビジネス利用するには? リスクと対策を解説

ChatGPTのリスクと対策を解説し、安心してビジネス利用できる方法をご紹介します。使ってみたくてもセキュリティ面が気になる方や、今後、業務利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

詳しく見る
Microsoft Copilotで何ができる? 初心者でもわかる特徴や使い方を解説

#生成AI

Microsoft Copilotで何ができる? 初心者でもわかる特徴や使い方を解説

本記事はMicrosoft Copilotで何ができるのか、使い方から活用例、関連サービスまで、初心者の方にも分かりやすく徹底解説しています。業務効率化や生産性向上を目指している方、最新のAIツールに

詳しく見る
CopilotとChatGPTの違いとは? 機能・料金・精度を徹底比較

#生成AI

CopilotとChatGPTの違いとは? 機能・料金・精度を徹底比較

この記事では、CopilotとChatGPTの機能や特徴を徹底比較し、料金体系や精度、そしてどんな方に向いているかまで詳しく解説しています。どちらを利用するか迷っている方、生成AIをビジネス活用したい

詳しく見る
Microsoft 365 Copilot(旧Copilot for Microsoft 365)とは? 機能や使い方を分かりやすく解説

#生成AI

Microsoft 365 Copilot(旧Copilot for Microsoft 365)とは? 機能や使い方を分かりやすく解説

初心者の方向けに、Microsoft 365 Copilot(旧Copilot for Microsoft 365)の基本機能や使い方、導入メリットなどについて詳しく解説しています。生成AIに興味のあ

詳しく見る
【2025年最新】Microsoft 365 Copilotの料金は? 追加費用や注意点を解説

#生成AI

【2025年最新】Microsoft 365 Copilotの料金は? 追加費用や注意点を解説

本記事では、Microsoft 365 Copilotの料金プラン、必要なライセンス、購入方法、導入前の注意点などを詳しく解説しております。Microsoft 365をより便利に活用したい方、業務効率

詳しく見る