HTMLを活用したメールテンプレート作成、JavaScriptを活用した高度なフォーム作成、資格保有者による社内担当者のスキルアップ支援など、テクバンのサポート内容を支援実績とともにご紹介しております。
Pardotのカスタムリダイレクトとは? 使用例や設定方法も解説
カスタムリダイレクトは、見込み客のWeb上の動向を追うことで顧客の興味関心を把握できる便利な機能です。しかし、設定方法や機能の活かし方を知らず十分に活用できていない方もいるようです。
今回は、そういった方に向けてPardotのカスタムリダイレクトについて解説いたします。
Pardotのカスタムリダイレクトとは?
カスタムリダイレクトとは一言で言うとアクセスをトラッキングできる機能です。メールやソーシャルメディアに貼った計測用リンクを、対象がプロスペクトであれば誰がいつクリックしているのかが計測できます。さらに、そのURLを踏んだ顧客に対し様々なアクションを設定することが可能です。
まずは活用のメリットを解説し、後半で設定方法をご案内していきます。
カスタムリダイレクトはどんな時に使う?
顧客の育成に重要なカスタムリダイレクトですが、一体どんな時に使えばよいでしょうか?
LP内のCTAを最適化して顧客層の判別に使用したり、SNSの拡散度合いの計測や、メルマガに対する顧客の反応の計測に使用したりすることで顧客の行動を把握できます。
ここでは以下3つの使用例に沿って機能やメリットをご紹介いたします。
- LP内の各CTAの最適化
- SNSにおける拡散度合いの計測
- メルマガ配信における顧客の反応の計測
このカスタムリダイレクトでは、顧客のクリックをリアルタイムに担当者へ通知できます。即時に通知が届くことによってインサイドセールスが次の行動に移りやすくなります。 以下、具体例と共にご紹介していきます。
LP内の各CTAの最適化
LPにおいてCTAは重要度の高いパーツです。これを最適化する方法は多変量テストなどがありますが、カスタムリダイレクトを使うとまた違った角度から実施できます。
カスタムリダイレクトはクリックした顧客や日時が分かるため、反応を示した顧客の層や曜日、時間帯などの分析ができます。そのデータを元にCTAの修正を繰り返し最適化ができます。
設置個所やデザイン別のCTAの詳細かつ効果的なクリックデータなども得られます。
SNSにおける拡散度合いの計測
ナーチャリングでSNSを活用する際、SNSの選定と効果計測はどのようにされていますか?SNSは利用する人の目的や層に違いがあるため、反応を可視化するとより効果のあるSNS戦略が可能です。
カスタムリダイレクトを使ってクリックを計測すると、狙っている層のSNS別の反応数の比較分析が可能です。全体のクリック数も必要ですが届けたい層の反応を分析することで、自社と相性のいいSNSの選定や投稿のより深い効果計測ができます。
メルマガ配信における顧客の反応の計測
カスタムリダイレクトは、配信するメルマガに設定することで顧客の反応を計測することが可能です。誰がいつクリックしたのか、顧客の反応数だけではなく層や日時の分析ができます。
またメールの種別ごとの反応もSNS同様に深く分析ができるため、メルマガの最適化にもつながります。
カスタムリダイレクト機能で設定できる項目
ここからは、カスタムリダイレクトの設定項目の中で主なものをご紹介いたします。聞きなれない単語などはこちらを参考に設定を進めてください。
基本設定項目
項目名 | 概要 |
名前 | プロスペクトのアクテビティ情報に表示される |
フォルダ | フォルダに登録し整理しておく |
キャンペーン | 整理されたマーケティング施策、該当施策に登録する |
リンク先URL | カスタムリダイレクトで飛んだ先のページURL |
トラッカードメイン | 顧客に見せる用の自社独自のドメイン |
バニティURL | 顧客に見せる用の自社独自のURL、デフォルトはバラバラ文字例になっている |
完了アクション内の設定項目
項目名 | 概要 |
スコアを調整 | クリック後のスコアの加点、減点ができる |
ユーザーに割り当て | プロスペクトを自社内の担当者に割り当てる |
ユーザーに通知 | プロスペクトが反応した際に担当者に通知をする |
リストに追加 | プロスペクトを作成済みのリストに追加する |
自動応答メールを送信 | プロスペクトに自動返信メールを送付する |
上記のようにカスタムリダイレクトの機能では設定できる項目が多くあるため、自社に運用に合った設定をしましょう。また、フォルダやバニティURLは任意ですが、運用面や顧客への印象を考えると設定しておくことをおすすめいたします。
運用が滞っている方へお勧めの
お役立ち資料
・運用を成功に導く4つのポイント
・メール以外の運用を加速させる4つの活用ヒント
・テクバンの支援実績から学ぶ活用事例
カスタムリダイレクトの設定方法
ここからはカスタムリダイレクトの設定方法について説明していきます。設定は、「カスタムリダイレクト」のページを開き、設定画面上に情報を追加するだけで簡単にできます。
カスタムリダイレクトの設定方法は、以下の1~8の手順で進めます。
- 「カスタムリダイレクト」ページを開く
- 「+カスタムリダイレクトを追加」を選択
- カスタムリダイレクト名を入力
- キャンペーン、フォルダの選択
- リンク先URLの設定
- トラッカードメインとバニティURLの追加
- 完了アクションの追加
- 確認後、「カスタムリダイレクトを作成」を選択
これらの1~8の手順で、設定が完了します。
それでは詳しい設定方法を紹介していきます。
「カスタムリダイレクト」ページを開く
「マーケティング」→「コンテンツ」から「カスタムリダイレクト」ページを開きます。
「+カスタムリダイレクトを追加」を選択
「カスタムリダイレクト」ページの右上にある「+カスタムリダイレクトを追加」をクリックします。
カスタムリダイレクト名を入力
「名前」にカスタムリダイレクト名を入力します。この名前が、プロスペクトアクティビティやレポートに表示されます。
キャンペーン、フォルダの選択
次は「キャンペーン」と「フォルダ」を選択します。ここでキャンペーンを選択しても、プロスペクトの既存のキャンペーンは上書きされません。
また、フォルダは未選択状態だと「Uncategorized/Custom Urls」が自動的に選ばれますが、運用上の管理がしやすくなるので設定することをおすすめします。
リンク先URLの設定
「リンク先URL」に、クリック後に飛ぶURLを入力します。http://とありますがhttps://と、「s」の入力を忘れずに行いましょう。
トラッカードメインとバニティURLの追加
続いて「トラッカードメイン」と「バニティURL」を入力し、「バニティURL」は空白にしておくことで自動生成されますが、デフォルトの場合、トラッカードメインで指定したドメイン+ランダムな英数字で作られたURLとなってしまいます。
完了アクションの追加
「完了アクション」を選択します。
「ユーザーに通知」を選ぶと、顧客の反応が担当者にリアルタイムで届くため、特定顧客への営業が可能です。他にもスコアに自動付与やキャンペーンへの自動追加などが可能で、ナーチャリング効果の把握などに活用できます。
確認後、「カスタムリダイレクトを作成」を選択
最後に「カスタムリダイレクトを作成」をクリックして完了です。
カスタムリダイレクト設定時の留意点
カスタムリダイレクトを設定する際に、いくつか留意点があります。
完了アクションは既存プロスペクトのみに適用されることや、カスタムリダイレクト選択後30分はクリックが計測されないこと、設定画面上でリンク先URLの頭にhttps://をつけ忘れないようにするなどです。
- 完了アクションは既存プロスペクトのみに適用される
- カスタムリダイレクト選択後30分は後続のクリックが計測されない
- リンク先URLを暗号化通信(https)にしておく
このような3点の留意点があることを念頭に置いて、設定を進めていきましょう。
完了アクションは既存プロスペクトのみに適用される
これは当然のことですが、完了アクションが適用されるのは既存のプロスペクトのみです。
カスタムリダイレクトをクリックした後でプロスペクトに変換されるビジターには適用されません。ただし、変換された場合プロスペクトアクティビティにクリックしたことが表示されます。
カスタムリダイレクト選択後30分は後続のクリックが計測されない
カスタムリダイレクトには、30 分のスロットリング期間が設定されています。
そのため、同一ページに複数似通ったリンクを設定すると30分以内に複数クリックされる可能性が高く、それは最初のクリックしかカウントされません。このように、何度続けてクリックされてもPardotは計測しないので、コンテンツ作成時には注意が必要です。
リンク先URLを暗号化通信(https)にしておく
昨今のWebサイトのURLはどれも「https」と「s」が付いています。
「http://」は非暗号化、「https://」は暗号化して通信を行っています。詳細は省きますが、デフォルトの設定では「http://」となっているためPardotで設定する際は、「s」を必ず手入力しましょう。
まとめ
今回は、カスタムリダイレクトの機能やメリット、設定方法についてご紹介しました。
このように仕組みを把握したうえで設定し活用することで、より深い分析や素早い顧客への対応が可能になります。これからは、積極的にカスタムリダイレクトを使用しデータを計測・分析してナーチャリングに繋げていきましょう。
※本記事の内容は2021年5月時点のものです、Pardotの仕様や利用環境は変更することがあります。
Pardotのカスタムリダイレクトについてお困りの方はご相談ください
テクバンではPardotの運用・設定サポートをお客様に代わり行っております。通常業務に追われていてマーケティング施策が難しいようなご担当者様にもご満足いただけるサービスです。
今回ご紹介したカスタムリダイレクトの設定についてはもちろん、他にもお客様の環境にログインし各種設定の代行が可能です。
- 完了アクションの設定
- フォームやフォームハンドラーの設定
- メール配信設定
- ランディングページのテンプレート作成等々
ご指示をいただければ各種設定を行います。お客様は施策検討に専念でき、Pardotの機能に詳しくなくても効果的なマーケティング施策を実施できます。
詳しくは以下をご覧ください。
サービス内容について:Pardot運用支援サービス
ご支援価格について:Pardot運用支援の価格
ナーチャリング施策の深掘りについて資料を以下に用意しております。
Pardotのお役立ち資料
テクバンの支援内容
運用における課題解決
Account Engagement(Pardot)運用を加速させる4つの活用ヒント
Account Engagement活用を推進させる、メール配信以外の発展的な活用方法をご紹介いたします。
資料ダウンロードAccount Engagement(Pardot)運用を成功に導くための4つのポイントとは
Account Engagement(Pardot)導入後に失敗する理由とその解決策について解説いたします。
資料ダウンロード同じカテゴリーの記事
Pardotの運用支援/導入
を行うテクバンとは
強み 01
Pardotの資格保有者による
サポート体制
テクバンにはPardotスペシャリスト保有者が複数在籍しており、専門家によるお客様のナーチャリング活動のサポートが可能です。
サポートサービスでは、様々な課題に対し過去の実績から得た柔軟なご提案と、必要に応じたマルチなサポート体制をご提供させていただきます。
強み 02
施策の提示のみ!
テクバンが設定/運用を代行
お客様にはマーケティングの施策に専念いただくため、設定や運用はテクバンがトータルでサポートいたします。
そのため、Pardotについて専門知識がないご担当者様や、設定しているお時間が無いご担当者様にとって最適なサービスとなっております。
強み 03
CRM・基幹システムとの
連携対応も可能!
Pardotの強みはCRMや各種システムとの連携です。連携により大きなシナジー効果を生みます。
テクバンはSI企業の強みを活かし、データ移行やCRM連携・他システムとの連携も構築可能ですので、より導入効果を感じていただけます。
保有資格
- Adobe Partner Connection リセラープログラムレジスタード
- Microsoft Goldコンピテンシーパートナー
- Cisco認定プレミアパートナー
- VMware Partner Connect Principal
- Oracle PartnerNetwork SELL / LICENSE & HARDWARE