NEW
Microsoft Power Apps 導入事例 #001
海外のプラントや施設など、大規模建設プロジェクトを多く手掛けるA社。IT化がなかなか進まない海外の現場管理や意思疎通が課題でした。この解決のため同社は、Microsoft Power Apps の導入を検討。この選択でアナログだった建設現場ははどう変化していったのでしょうか。
企業のDXをサポートする
Power Apps
業務のIT化が進み、様々な企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に成功しています。
こうした背景から注目されているのが Microsoft Power Apps です。
Power Apps は、ノンプログラミングかつ簡単な操作で、アプリの自社作成が可能なツール。しかし、百社百通りで活用の幅が広く、万能であるが故に取り入れ方に悩む企業が多い印象です。
そこで、 IT化が比較的遅れていた建設現場の管理を Power Apps で作成したアプリにより大きく改善、スムーズなプロジェクト遂行に成功し、コストメリットは約5億円という実際の活用例をご紹介します。
難易度の高い大規模プロジェクト管理、進まぬ建設現場のIT化
従業員数約8,000人を抱え、屈指のプロジェクト遂行力・技術力で、世界各地のプラント事業を手掛ける総合エンジニアリング企業のA社。同社は社内のDX推進のため、海外の大規模建設プロジェクトの管理効率を上げる、情報共有プラットフォームの導入を検討。その一環で海外にある建設現場のサポートと意思疎通を迅速に行えるアプリの開発を目指していました。
また、建設現場ではITがなかなか浸透せず、このために負担を強いられていた現場監督のフォローも大きなテーマでした。
決め手はノンプログラミングと業務環境と相性のよさ
大規模プロジェクトの拠点が海外、さらに建設現場ではIT化が進んでいないことで、現場監督の大きな業務負担や、現場とのギャップから想定外のコストアップにつながるなど管理面に課題がありました。
そこで管理アプリ導入を目指したA社は、ノンプログラミングで素早いアプリ開発を実現できる Microsoft Power Apps を採用。Microsoft 365 を導入していたため、連携がスムーズで追加コストが不要だったことも決め手になりました。
そして導入後、アナログだった建設現場は・・・。
Microsoft が生み出した革新的なサービス、Power Platform。どのような機能? 利点は? 自社で使う用途は? など多くの情報を詰め込んだ資料をご用意しています。ぜひご覧ください。